忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くだらないことだが・・・
今日の昼はペヤングソースやきそばだった。
自分はインスタントのやきそばではあれが一番だと今でも思っているが、
それはともかく、
あのお湯を入れる前の麺や、かやくがそのままでも結構イケる。
そこらへんのスナック菓子よりもおいしいのではないかとさえ思ってしまう。
それもさておき、
お湯を沸かしてる間に、あのパッケージ内にこぼれている麺のかけらや、かやくをつまんで食べるのが習慣になっているのだが、
今日、パッケージを開けて、ソースとか、かやくの袋を取り除くと、麺の上にあのかやくのお肉が1粒転がっていた。
「そうそう、このお肉もイケるんだよね~♪」
なんて思いながら、おもむろに口に運んでから、ふと気がついた。
「俺、かやくの袋まだ開けてないんだけど・・・?」
麺をめくると、その下には乾燥キャベツもいくつか転がっているではないか。
そして、かやくの袋には穴もない。
「な、なんかすごい得した気分~♪♪」
そんなで、いつもよりもペヤングが一層おいしく感じてしまった。。。

いやあ、めずらしいこともあるもんですね。
このことはペヤング愛好家の世界ではよくある話なんだろうか・・・?
ちなみにお腹減ってたので、証拠写真はとってません。
もし撮ってても、誰でもパッケージ2個使えば、できてしまうしね。

拍手[0回]

PR
我が家の家宝に新規認定されたものがあります。
それはボードなのですが・・・
自分のガンダム好きとボードをつなげるアイテムです。

なんと!あの3倍の人の専用板です。

実はこの手の板は他に各人ステッカー等でオリジナルに仕上げた板はネットでもいくつか見られますし、
結構前にBC STREAMから・・・

こんな板が販売されていました。
50枚だか100枚の限定販売で。
これも捨てがたいですが~
しかしこれは、あの人専用というよりはザク板ですね・・・。

しかし、この板は一味違います。

彼の乗ったジオンの歴代のモビルスーツを彷彿とさせるカラーとモノアイ。
このとおり、完全にあの人専用なのです。

そしてソールには・・・

あの名台詞が・・・ボード版に変わっている~!?
多分この手のファンにはたまらない名品だと思います。
しかもよ~くみると、下の方に見える見覚えのあるロゴは・・・
なんと!BTM製の世界に1本だけのオリジナルボードです。

どうも調べてみたら、もちろん検索なんかでは直接のデータはひっかかりませんが、2シーズン前まであったBTMのLITHIUMという板のグラフィックの変更版みたいで、たぶん、試作品か何かか(お遊びで作られたもの)と思われます。

これは大事にしなくては・・・・。

拍手[0回]

男なら誰でも一度は夢見るホームシアター。

もちろん、おいらも新築に合わせて考えている。

でも既にいくつか失敗している。

そこでこれから企画する男達にアドバイスしたいと思う。

たいしたことは言えないが。。。


まず、経験!
これは安い買い物ではないから、新築に合わせて買えばいいかっ!・・・これはまず失敗する。

なるべく安く買うと・・・10万円程度で一通り揃えられる。
それでまず見て聴くための環境を作るために必要なものを知る。

またプロジェクターで投影するための必要距離、5.1chを発揮するための音場作りの方法や必要な空間や形状を理解することが重要だ。

さらに実際に見て臨場感を感じてみて、どのくらいのスクリーンサイズが理想なのかを自分で確かめる。

他にもスピーカーの位置(高さ)を定めるための部屋の施設作り、プロジェクターの設置のための場所作り、AVコード類を目立たなくさせる部屋作りなどなど、部屋の間取りを考える時点から考えなければいけないことは沢山ある。

で、一通り集めたアイテムを自分基準として、次はこんなアイテムが欲しいと想定して本命を探していく。

音響システムもプロジェクターも上を見れば100万円以上するのもあるしね。
まあ、お金のある人の道楽だね~。

お金ないけど。。。

拍手[0回]

昨年のいつごろだったか、
長年ウワサになっていたドラえもんの最終回が漫画化されたというので、
オークションで3000円くらいで落札しておいた。

同人誌なんだけど、著者も相当ドラえもん好きだったようで、
絵のタッチもすごく似ていて、
話もリアリティーがあって、
これは家宝にしなくては・・・と思っていた。

最近、著作権の関係で販売ができなくなってしまったという話を聞いた。
早速オークションを見てみると、2万円代の値段がついているではないか!

あ~、たくさん買っとけばよかった。。。

拍手[0回]

とうとうやってきました。
すごい時代になったものです。

意外となめらかな動きだし、
かまっていなくても、ふにゃふにゃ、一人で遊んでるし。
こりゃオドロキっ!!



ってあれ?

青くないぞ!?

手足が丸くないぞ!?

ぽ、ポケットついてないやんけー!!

不良品だ。返品返品!!

拍手[0回]

phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]