忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年、MTN.ROCK STARのパンダカラーのパンツをおろしたんですが、
いきなり尻のポケット部分ごと離脱してしまい、大きな穴が開いてしまったのです。。。
4万円以上するパンツ・・・無理して買ったのに・・。
とりあえず、応急的に縫ってみたものの、防水性は( ノД`)。
よほど晴れた日でないと危険でしょう。。。

ということで、新しいパンツ買いました!
今シーズンから日本でもボードウェアーの販売が開始されたNOMISのパンツを購入。

ブラウンの上着に合うカラーのセレクトに迷った挙句、なんかありがちが組み合わせになってしまいました。。。

まあ、無難かと。
このチェックのパンツカラーなら、視界に何人もいることはないと思うので、探すにも苦労しないのでは・・・?
こんな感じで今シーズンもよろしく~♪

拍手[0回]

PR
滑るスポーツをやっているからには、頭部の保護って大事だよね?
特にチキンには必須ですよっ!
自分も頭部を打ったわけではないですが、記憶をなくしたこともありますし、昨シーズンも衰えた体で無理していて、ガリガリ君に結構強く頭を打ち付けたことがありましたし。。。

というわけで、頭部の保護にこだわってみました。
もちろん、エアーをやっていた頃のメットは持っているのですが、いかんせんグラトリには重いし、カッコ悪い。
そこで、こんなアイテムありました!

ん?なんだこりゃ!?
この角度からだと一見よくわかりませんが、

こうやって、ゴーグルに取り付ける簡易ヘッドガードなんです。
メーカーは、え~っと、忘れました。
なんか、目立ちそう・・・と思うかもしれませんが、
これが案外目立たないみたいですよ。
で、これをニット帽の上から装備して、床に頭を打ち付けてみました。
な、なんと!

・・・い、痛い。。。(泣

思ったよりも、効果薄いんですよね。
もちろん、無いよりは格段に増しなんですが。

ということで、もうひとつ、

これはeb'sの帽子の下に被るヘッドガードです。

こんな感じになっていて、頭をすっぽり覆います。
クッションはしっかりしていますが、薄くできていて、これを被っていても、そんなに頭デッカチにはなりません。

ということで、この2つを組み合わせて、もう一度、床に頭を打ち付けてみました。

・・・い、痛くない~!♪

結構強く打ち付けても痛くはなく、衝撃もかなり緩和された感じです。
これは、なんだかイケそうな気がする~!

まあ、スピンしてる間にヘッドガードごと帽子とゴーグルがすっぽ抜けたら、アウトですけどね。。。
あると思います!

拍手[0回]

私はデッキパッドが嫌いです。
なぜかというと、透明なあのプチプチみたいな、つぶつぶしたのとか、金属製の尖ったやつとかだったり、なんていうか、板と全然合わないんですよ。デザインもカラーも。
もちろん機能としては有効なので、あれば欲しいけれど、やっぱりカッコ良くない。
ワンフットトリックするときなんかは有るのと無いのとでは、着地安定性がダンチですから。

そこで、今回は趣向を凝らしたデッキパッドをゲットしたので紹介します。

まず、RAGE EYE INTERFACE のデッキパットステッカー。

これは、見た目はペラペラのステッカーなんだけど、表面に凹凸があり、グリップ性の高い素材で作られているらしい。
表面は透明フィルムで保護されているので、触ってもその感触はまだわかりません。使う時までのお楽しみか!?
カラーは3種類くらいあるみたいですよ。


さて次は、north peekのスカル柄デッキパッド。

どうだい?なかなかイカシテルだろ!?(プニプニに比べたら・・・)
これはゴム系の材質で、パッドとしての機能は見た目から十分ありそう。
ただ、耐久性が心配であるが・・・。

と、まあ、こんなんを今シーズンは使用していく予定です。
他にもバートンのロゴのデッキパッドなどもあるようですが、まだまだこの手のアイデアは少ないみたいです。
今後はもう少し増えてくれるとみんなもっと個性を主張できて面白いのではないかと思っていますが。。。

拍手[0回]

いよいよシーズンも近づいてまいりました。
ギアや小物も除々に揃ってきましたので、
今年はこれでイクぞ!と意気込みを語りたい?と思います。

まずは先に紹介もしたフェイスマスクから・・・
お気に入りの一品です。
DREGENのIOMI。

届きましたよ~。早速開封♪
開いてみると、こんな感じ。

ほぼ前面メッシュでできております。
しかも、後面にはマジックテープがついており、後ろに回して止めることができ、さらに、耳にかける紐がついています。
これでズリ落ちは完全に防止できます。

この直接の通気性。これでゴーグルの曇りもかなり軽減できます。

これは期待できそう☆

拍手[0回]

前回に引き続き、フェイスマスクの紹介。
しかも今度はより息がしやすく、ゴーグルが曇りにくい対策がされたブランドを紹介します。

AIRHOLE エアーホール 



名前のとおり、口のあたりに空気穴を設けているタイプ。
合理的かもしれないが、見た目はちょっと目出し帽的雰囲気が・・・。
好みによりますね。。。カラーは豊富です。
写真のフリースタイプがいい感じですね。

Bong-artman ボン・アートマン


メッシュ生地+直接の通気性を確保したタイプ。
前のところをめくると、直にドリンクを飲むこともできる。
確かにここまですれば、通気性は完璧ですね。
こちらもカラーはいろいろあります。

DREGEN ドレゲン


こちらもメッシュ生地+直接の通気性タイプ。
しかも首周り全てをカバーでき、紫外線対策もバッチリ。
ただし、ドレゲンの中でも一番ハイエンドモデルなので、お値段もそれなりですが。。。


以上、3ブランドを紹介しました。
個人的にお気になのは、ドレゲンかな~♪硬派なデザインだし。
欲し~な~☆
ボチボチ、在庫が動き出すシーズンですので、お求めはお早めに~♪

拍手[0回]

phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]