忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに完全に公開されたRGZ。



変形後も・・・う、うーん・・・こ、これは・・・。
及第点はあげられるかなあ。
頑張ってるとは思うけどね。
20年前なら泣いて喜ぶ出来だね。
MGを見ちゃってるから、どうしても・・・厚みが・・・。
まあ航空機としてのバランスは良いかなあ。


これを見るとわかるとおり、結構厚い。。。
なんか、旧1/100とか、旧HGを彷彿とさせる。
もう少し頑張れなかったのだろうか。
こっちは時間をかけてもらっても、いくらでも待つのに。


おお、アンテナが収納されている!!
しかもウワサに聞いたが、どうも額の赤い部分が動くことでアンテナが収納できるみたいだ。それって、あのTV版のオープニングにあったアンテナが出るシーンと一緒じゃん。すげえぞ。
それはすごいが、肩の白い縦パーツは・・・やっぱこんなに細いままなんだ・・・。


RGの標準とはいえ、設定のギミックを全て1/144で実現するというのは素晴らしい。


箱絵もキマリましたね。

せっかくならもうちょっと・・・とかいろいろ思うところはありますが、1/144サイズで初の完全変形であるし、設定に忠実に再現という点も評価できるのではないでしょうか。
プラモデルカテゴリーの最初の記事もZガンダムだったことだし、それから考えると技術も進歩し、子供の頃の夢も叶ってきました。
到達点の1つとして、楽しみにしています。

拍手[0回]

PR
SEEDのHDでオーブから宇宙に上がったところで、

パトリック・ザラの演説中に、

シン・レイ・ルナマリア・メイリンがいましたね。

しかし、先のオーブと地球軍の戦いの際に、家族を無くしたシンが

この時点ですでにプラントに居るのは早すぎないか!?

たぶん、数日・・・いや経過していてもせいぜい1月くらいだろう。

しかもザフトに志願しているような候補生的な服装・・・。


あと、アズラエルの過去シーンが挿入されてましたね。

なぜ、コーディネイターを恨むようになったのかがわかりやすくなって

ちょっと深みが増した感じ。

ただ、その恨みの理由は予想どおりというか、ちょっと安っぽいけどね。

拍手[0回]

今頃だけど・・・

WEB漫画の「魔道」を読んだ。

なかなか面白かった。

エルミスはいいキャラだ。エルミス関連の話が一番面白かった。

絵がファイブスターの永野護みたいで線が細いけど、がんばって描いてる感があって良かった。だんだん上手くなっていってるし。

これ他の人もリメイクっつーか、描いてるんだね。


・・・そして、

だいぶ、クリクエのネタが使われてしまった感が。。。

やっぱこういうのって、表現の方法を持っている人が勝ちだね。

自分は絵心や文才がないから正直、うらやましかったよ。


もうネタばらししても時効だと思うから、バラすと
特にやられたのは、ソシルが時間を止めて足止めをしたところ。
時間を止めたまま自分もろとも封印してしまうアイデアはかなり話の核になる部分だったので、ちょっと残念。
まあ、その先の展開については、まだ誰もやっていないかな?

こういうアイデアもこうやって同じことを考えている人がいることがウレシイし、自分よりもより良い表現方法でやってくれるなら、逆にありがたい気もしてくる。


そして・・・なぜかクリクエの作業を進める気にならない。。。
良いツールが出ないかな~。

拍手[0回]

ついにスーパー(パーフェクト)ストライクが出ましたね。
しっかりと動画で戦ってましたね。

お祝いにRGで作ってみましたよ。
最近、子供を早く寝かせるようになってから、少し時間ができたので、
嫁さんに怒られながら、なんとか完成。



作りはかなり手抜きです。
スミ入れですらあんまりやっていないし。
同梱のスカイグラスパーは手つけずのまま。。。

しかも今回のオーブでの戦いでは、シンが登場しましたね。
デスティニーの絵の使い回しでしたが・・・。

いやあ、面白かった。

拍手[0回]

SEEDのHDでパーフェクトストライクが出るらしいですね。

オーブにアズラエルが攻めてくるあたりかな?

ああ、ガンプラ作りたい。。。

拍手[0回]

<< 次のページ   前のページ >>

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]