ついに完全に公開されたRGZ。


変形後も・・・う、うーん・・・こ、これは・・・。
及第点はあげられるかなあ。
頑張ってるとは思うけどね。
20年前なら泣いて喜ぶ出来だね。
MGを見ちゃってるから、どうしても・・・厚みが・・・。
まあ航空機としてのバランスは良いかなあ。

これを見るとわかるとおり、結構厚い。。。
なんか、旧1/100とか、旧HGを彷彿とさせる。
もう少し頑張れなかったのだろうか。
こっちは時間をかけてもらっても、いくらでも待つのに。

おお、アンテナが収納されている!!
しかもウワサに聞いたが、どうも額の赤い部分が動くことでアンテナが収納できるみたいだ。それって、あのTV版のオープニングにあったアンテナが出るシーンと一緒じゃん。すげえぞ。
それはすごいが、肩の白い縦パーツは・・・やっぱこんなに細いままなんだ・・・。

RGの標準とはいえ、設定のギミックを全て1/144で実現するというのは素晴らしい。

箱絵もキマリましたね。
せっかくならもうちょっと・・・とかいろいろ思うところはありますが、1/144サイズで初の完全変形であるし、設定に忠実に再現という点も評価できるのではないでしょうか。
プラモデルカテゴリーの最初の記事もZガンダムだったことだし、それから考えると技術も進歩し、子供の頃の夢も叶ってきました。
到達点の1つとして、楽しみにしています。
[0回]
PR