忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回、職業についての基本設定をまとめてみましたが、

そんなに各職業を強くしてDQ3でそんなに強い敵がいるのか!?
という疑問が湧くと思います。

今回、道具で特技が使える戦士、僧侶、魔法使いでパーティを組んで最初からやってみました。

はっきり言って、バラモスを倒すまでは、そう大きな変わりはありません。
強いて言えば、幽霊船とテドンのグリーンオーブを取るイベントに中ボスが設定されているくらいです。

ただしアレフガルドに行ってからが、ちょっと面白いかもしれません。

アレフガルドに出る敵は基本的にちょっと強くなっています。
これまでの敵自体強く・・・というよりは、出現数が多かったり、新しい敵が出たりという感じです。

例えば・・・ラダトーム周辺で、サラマンダー×3とスライムべスが出現したりします。
さすがに、低めのレベルだと3匹はつらい。
要は、某ゲームのクリア後のハードモードのような設定にアレフガルドがなっています。

また例えば、これまではドムドーラやリムルダール周辺でキメラ、ルビスの塔でメイジキメラが出ましたが、ゲームの進行上、ドムドーラでキメラ、リムルダールでメイジキメラ、ルビスの塔でスターキメラが出ます。
またゾーマの城では奥に行くに従いキースドラゴン、ダースドラゴンが出現します。
このように新しく上位の敵を追加した結果、下位の敵が前倒しに出てくるようにしています。


今回のテストプレイのメインは、フツーに取れるアイテムを装備して、竜の巣窟(オリハルコンの洞窟)のグランドラゴーンを倒せるかどうかでした。
この洞窟、基本的に呪文が封じられていて使えません。
しかしある敵を倒すと、フロアごとに呪文制限が解除されます。
そんな中で、呪文が使える状態と使えない状態で、グランドラゴーンに挑んでみました。
一応、グランドラゴーンのステータスと攻撃内容はGBC版に準拠で、たぶんそれだと簡単過ぎるので、グランドクロスを使うように設定しました。

結果、呪文を封じられていると、太刀打ちできませんでした。。。
呪文ありでも、消耗戦になり、なんとか倒せたという感じでしたね。
グランドクロス恐るべしですね。
久々にDQのバトルで緊張感が味わえましたよ。
自分で設定したとはいえ、楽しかった。

竜の巣窟はレベル55以上推奨ですね。賢者か商人か高レベルの武闘家がいないとまず攻略できないでしょう。
低レベルだとグランドラゴーンまでたどり着けても、確実に返り討ちに遭います。
グランドラゴーンはクリア前に戦えますが、クリア後のアイテムも拾得して総力で挑まないと倒すのは無理っぽいです。

その他、ゾーマは通常(光)ゾーマ、闇ゾーマ(光の玉を使わない場合)、灰ゾーマ(ある条件を満たすと)の3パターンがあります。

クリア後(勇者ロトになると)は神竜は当然のこと、メルキドに完成したゴーレム
追加の隠しダンジョンにダークドレアムがいます。
これらは全てターン制限があり、指定ターン以内だとご褒美がもらえます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]