忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電車通勤するようになってから、毎日電車内で修行をしている。
その内容とは・・・
・肩幅に足を開く
・足のすねより上、全身の脱力(調子が良ければ足首だけの緊張感で)
・体の中心に軸を置く
・軸線上に各部の重さを重ねる
・重心は足の親指の付け根に下ろす
この状態で、どんなに電車が揺れても体内にまっすぐな軸を保ち、重さを安定させるように心がける。

最初はすごい難しかったが、半年経ち、最近になってようやく安定してきた。

体にかかる微妙な慣性力、遠心力、加速減速の作用に気がつくようになり、ちょっとでも軸がずれそうな揺れが起きると、体(特に足)が考えるよりも数倍早い超反応で、しかも最小限の動きで回復してしまうようになった。

普段歩いていて、疲れで躓く時があるが、電車修行のおかげかやはり超反応で回復してしまい、転べる気がしない。。。

しかも躓いた瞬間には、軸がずれそうになるので、「アッ」と気がつくが、次に気がついた時にはもう安定しているので、自分でも勝手な体の反応に驚くくらい。

この軸センサーと無駄のない素早い超反応は、ボードでもかなり使えそうな技術だと感じている。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]