忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームって昔は、「自分がどこまで、そのゲームの世界で何ができるかを試すもの」であったと思う。
転じて、「どうやって楽しもうか」だった。

DQ2を例にあげるとわかりやすいと思うが、

・ふつうにやる
・どこまで一人プレイできるかやる
・薬草を買わずに耐える
・どこまで低レベルクリアできるかやる
・どこまで到達レベルを上げて楽プレイできるかをやる

・・・挙げればキリがないが、
これは単純なアクションゲームでも一緒。
単純さゆえのプレイヤー側の自由発想があった。

で最近のゲームって、最初から
「今度はどうやって俺を楽しませてくれるかな?」
になってしまっている。

自分の変化もあるかもしれないが・・・。
こうなることは望んでいないのに。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]