忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワールドカップの日本代表を見て感じたこと。
勝負ごとにおいて勝つことは確かに一番大事なことだが、
点を取られ追いつくのが困難な状況になって、なぜ、あきらめてしまうのだろう?
自分にとってそう見えただけかもしれないが、気を抜いてしまっているのは誰からみても明らかだろう。試合が終わっていないのにすでにクヨクヨしているように見える。
オーストラリア戦、ブラジル戦はまさにそうだ。
クロアチア戦は均衡した状況だったから、緊張が続いただけ、に見えて仕方ない。

そして、もうひとつ思うのが、もし日本じゃなくて韓国が戦っていたら、
クロアチア戦は勝っていたと思うし、オーストラリア戦、ブラジル戦でも勝てないまでも、あんな点差にはならなかったと思える。

そこの違いはやはり、最後まで勝つために戦うという気迫とか精神力なんだと思う。そういう意味で韓国は日本よりテンションが高いのかもしれない。

日本が強くなるなら、当然世界もどんどん強くなっていく。技術面で追いつくのも大変な今日、まず高めていくべきは日本の他の武道等に見られるような集中力、精神力の強さだと思う。
そういう意味で今回の選手の中で一番模範となるのは川口だろう。

ジーコの方針、采配問題やヒデの孤立によるチームワーク問題なんかよりも、
見直すことは沢山あると思う。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]