忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学時代から、実現を待っているゲームがある。
それは2D格闘の「るろうに剣心」。
2D格闘好きでSNKのゲーム好きなら誰でも夢見た組み合わせだろう。

たしかPSで3Dのやつなら出ていたと思う。かなりのクソゲーらしくて、まあ、買う気もしないので、やったことはないが。

で、最近バンプレストがまた剣心でゲームを出すというウワサが流れたので、期待していたら、やはり3D。。。(懲りないやつらだ。)
まあ、PSのやつよりはましになってると思うが、惜しい。惜しすぎる。
たぶん、ターゲット層を広くしようとして、3Dを選択したんだと思うが、今更買うやつはかつて支持していた年代しかいないだろ??
だったら2Dがベストだったのに。もったいない。

それはさておき、世の中で誰か剣心の2Dゲームを作ってるやついないか!?といろいろ探してみたところ、別の夢のようなツールを発見した。
それはMUGENというガイジンさん製作のソフト?なのだが、それは格闘ゲームを構築するソフトで、何ができるかというと、例えばスト3のリュウとスト2のリュウが本来のそれぞれ別々のシステムで対戦ができるというものである。今までも夢を叶えようと「CAPCOM VS SNK」等が作られたが、やはりひとつの会社が作るためシステムが統一され、正確にそれぞれの独自のシステムでの力比べができなかったが、それを可能にするソフト。

KOFのゲーニッツVSオロチとか月華の剣士の楓VSサムスピの斬紅郎
なんてバトルもできる。

これには感動した。マジで。

で、当然なんでもありなので、個人が作ったキャラなんかも参戦できる。
よって有志で剣心のキャラを作っている人からデータをもらって、入れ込めば、剣心も使える!!ということになる。

まだ自分も研究しはじめたばかりなので、よくわかっていないが、やはり剣心はあるらしい。
これは楽しみがひとつ増えたな。ニヤリ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]