忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは正確に言うと発見したことじゃないんだけど。
今日芸能人雑学王の番組をやっていて、
「欧米のババ抜きはペアのカードをふせておくんだが、その理由とは?」
という問題があった。
正解はクイーンをババに見立てているから、クイーンがペアで出たところを見られないためということらしい。

で、その番組の不正解の答えに面白そうなババ抜きのアイデアがあった。

それはババをオールマイティに使用できるというもの。
つまり、いつどこでババが生まれるかわからないというゲーム。

もちろん、そこには
・ペアの捨てカードはふせておく
・カードを捨てるのはカードを引いた直後のみ
というルールがないといけないが。

さらにこれに、ペアがあっても捨てなくてもいいというルールを加えるとさらに面白いかもしれない。

欧米ではババ抜きのことをクイーン・・・オールドメイド?と呼ぶようだ。
オールドメイドは日本ではババになったらしい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]