これは正確に言うと発見したことじゃないんだけど。
今日芸能人雑学王の番組をやっていて、
「欧米のババ抜きはペアのカードをふせておくんだが、その理由とは?」
という問題があった。
正解はクイーンをババに見立てているから、クイーンがペアで出たところを見られないためということらしい。
で、その番組の不正解の答えに面白そうなババ抜きのアイデアがあった。
それはババをオールマイティに使用できるというもの。
つまり、いつどこでババが生まれるかわからないというゲーム。
もちろん、そこには
・ペアの捨てカードはふせておく
・カードを捨てるのはカードを引いた直後のみ
というルールがないといけないが。
さらにこれに、ペアがあっても捨てなくてもいいというルールを加えるとさらに面白いかもしれない。
欧米ではババ抜きのことをクイーン・・・オールドメイド?と呼ぶようだ。
オールドメイドは日本ではババになったらしい。
[0回]
PR