インフルエンザにかかった。。。
A型みたい。(ソ連かホンコンかは不明)
前の週に同じ職場の人がゲホゲホやった後、午後から帰って、「インフルでした」って休んでいたから、薄々覚悟はしていたのだが。。。
金曜日に休みとって、嫁さんとジブへ滑走に行ってきたけど、
向こう着いて、今日は今までになく疲れてるな~歳のせいか?・・・
なんて思ってたら、既に潜伏していたみたい。
金曜日の夜に喉がイガイガしたと思ったら、
土曜日には、咳、鼻水、関節痛、頭痛・・・時間を追うたび症状が出てきた。
嫁さんに夜間救急につれてってもらい診察を受けるが、インフルの陽性反応なし。(発症して24時間以内は反応でないことがあることを後で知った・・・)
症状はよく似ているから可能性は0じゃないよと言われたものの、普通の風邪薬をもらって帰宅し、2晩寝るが、38度代の熱はおさまる様子無し。
月曜日に近くの内科で再度診察を受けたところ、今度は陽性反応有り。
タミフル、抗生物質、感冒薬(あと胃薬も)を処方された。
しかしタミフルは48時間以内に服用しないと最大の効果を発揮しない上、同じA型でもソ連は15%の割合でタミフルに耐性があるとか。
(吸引するリレンザというのもあるらしく、これはタミフルみたいなソ連の耐性はないようだが、やった人の話だと結構苦い味らしい。吸引なのに苦いというのもよくわからないが・・・)
月曜日に午前1回飲んで寝たら、その夕方に39度代まで熱があがった。
少なくとも48時間には間に合わなかったか・・・と思い、
夜も飲んで寝たら、朝には37度代まで一気に落ちた。
耐性があるやつじゃなくてよかったけど、やっぱりそれなりに効くことを実感。
36度代が朝昼晩の3回×2日=6回続いたら、7回目からは仕事に行ってよいみたいなので、行けるのは金曜日になりそう。
しかし、こんな39度代の熱なんて10代の頃以降なかったから、年齢的に体力の衰えた時に(しかもボードで体力消耗時に)結構こたえた。
自分は普段、通勤も仕事中も冬は喉荒れを防ぐため常時マスクだし、朝晩イソジンうがいを欠かしていないので、これでもうつってしまうのかとインフルの感染力の強さにちょっと驚いた。
また、いざひいてしまうと、薬代や喉を通らない食事代はかなりかかる。
来年は絶対、予防接種を受けようと思った。
[0回]
PR