ついにHGラゴゥも出ましたね。
いつの間にか、充実してきたRGのSEEDシリーズ。

しかし、スカイグラスパー&ソードランチャーを商品化するとは思わなかったな~。
ブルーレイ販売中とはいえ、そういうところに手を出すなら、ほかに・・・と言いたくなるけど、
これはこれで、商品化されたことは本当にありがたい。
ただ、最近、子供の面倒等を見ていると、作る暇がない。。。
作っても、作ったそばから破壊されるのがオチだ。
と、積プラの紹介をしても喜ぶのはバンダイくらいなので、
結局シールを張ってない、RGフリーダムを簡単に。

やはり最初のガンダムに比べると、フリーダムは特に武装が多くなっているから、通常の装甲パーツの割り込みが少なくなってきた感はあるが、それでも細かい。


写真はないけど、特に背面のバインダー(とは呼ばないのか)のボリュームがすごくて、作成中のウエイトもかなり大きかった。
でっかく出来上がるだけあって、今までRGの中で一番、作り応えがあったな。
ただ、コイツ背中が重いから自立しやしねー。

当然、今回もコックピットの開閉や装甲のスライドが標準仕様となっています。
このコックピットはもう少しスライドしてくれるとカッコいいんだけど、まあ贅沢は言えないか。

ああ、ボケてる!!
しかも羽開くの忘れてるし。
時間がなく、あせりながらの撮影だったので、しょうがないか。
今回も生活感丸出しの背景で、恥ずかしいばかりですが、以上です。
これでガンプラ作ろうとしたら、かなり生活のサイクル変えないと無理だな。トホホ。
[0回]