金色のできそこないガンダムです。
元々は変形する仕様だったのが、欠陥が発見されて、変形しなくなったという設定だとか・・・。

通常のHGは金メッキで、もっと金々したメッキなんですが、これは限定のマットな金メッキで、ちょっと大人な感じです。個人的にはこっちの方が好み。
メッキ部分意外は通常の百式のパーツも使用しているので、2個1で作ってあります。

百式の特徴と言えば、コレ。フレームの露出です。
ここがカッコイイですね。
もしこれが変形したらどうなっていたんでしょうか。。。
ということで・・・

ユニコーンガンダムで登場する変形する百式ことデルタプラスです。
とうとう長い年月を越え、百式の変形の夢が叶いましたね。
しかし、百式とはだいぶ形が違うような・・・本当に百式は変形させる予定があったんでしょうか??

後ろ姿の比較。
スタビライザーが酷似していますが、百式のそれは変形するには少し短いような気も・・・ますます変形説があやしく感じられますが。。。

特徴の足のフレーム露出も酷似しています。
これは両方とも良い感じですね。


せっかくなので、変形すると・・・こんな感じです。
ちなみに最近のHGは完全変形を最初からあきらめて設計していますので、組み替えて変形をさせることになります。(かなりメンドイ)
ちょっと残念な代わりにすごくスタイルのよい航空機になり、部品のポロリもありません。
基本的にはZガンダムと一緒の変形機構っぽいですね。
MGで完全変形版が出たら、買ってしまいそうな予感。
RGで完全変形するZとかデルタプラスを見てみたいですね。

以上、百式でした。
[0回]