星の波色の覘き窓
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
|
Admin
|
Write
|
Res
|
2025.04≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫ 2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
続々と・・・。
(11/12)
HGUC 1/144 バウンド・ドック
(04/23)
RG フォースインパルスガンダム
(01/23)
HGUC ペーネロペー、2019年10月発売決定
(06/29)
さすがに・・・これは・・・。
(05/09)
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
無題
(04/15)
無題
(04/03)
申し訳ありませんでした。
(03/27)
また、来ました。
(03/27)
無題
(01/15)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
天竜ボード場へ
カテゴリー
未選択 ( 6 )
思うこと。 ( 99 )
不思議アイテム。 ( 11 )
発見したこと。 ( 12 )
スノボ。 ( 0 )
ゲームについて。 ( 48 )
プラモデル。 ( 88 )
流行のスノーアイテム ( 15 )
〇気関係 ( 110 )
車関係 ( 23 )
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 11 月 ( 1 )
2020 年 04 月 ( 1 )
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 06 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
カウンター
[PR]
2025/05/04 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やたっ!!
2012/01/24 (Tue)
プラモデル。
RG ガンダムMk-II 4月発売
HGUC ネモ(ユニコーンVer.) 4月発売
きたぜーっ!!
ネモって・・・。どれだけ待たせてるんだよ!(個人的には待ってないけど。)
[0回]
PR
Trackback()
Comment(0)
ついに!!
2011/11/08 (Tue)
プラモデル。
RGストライクルージュ登場!!
それだけー。
めんどいから、まだ作ってませーん。
ストライクよりも箱が大きめなので何かと思ったら、
色替えのパーツが少し余分に入っているだけだった。
でもなんか得した気分だ。
もうじき、RGフリーダムが出るから、それまでガンプラもお預け。
最近SEED関連のガンプラの勢いがすごい。
ブルーレイの発売に合わせたガンプラがまさかのHGの色替えだったし、RGのストライク用のスカイグラスパーとランチャーとソードも出るらしいし、バルトフェルド専用バクゥことラゴウも新規にHGで販売するらしい。SEEDシリーズのHGが今更新規販売なんて、何年ぶりだ!?
MGも出るらしいね。
今しか出すチャンスないから、今のうちに出せるだけ出してくれ!!
[0回]
Trackback()
Comment(0)
RG第5弾。
2011/07/16 (Sat)
プラモデル。
フリーダムだった。
SEEDのHGは色分けや部品のシャープさが全くなっちゃいないので、
フリーダムもストライクフリーダムもだめもとでRG化を待つしかないかと思っていたが、まさか、こんなに早いとは!!
ということは、その次はストライクフリーダムか!?
ていうか、マークⅡ出してくれよ。
ストライクルージュでもいい。
[0回]
Trackback()
Comment(0)
やたっ!!ジムⅢ。
2011/07/09 (Sat)
プラモデル。
HGUCでジムⅢが登場したよー。
ZZの頃から待ってたぜ!!(20年くらいか)
でもガンダムユニコーンに出てたから、それに便乗しての販売みたいだね。
(ん?ユニコーンにⅢなんか出てたっけ??ジェガンは出てたと思うが)
つまり、最近でたHGUCドライセンと同じ、バンダイの商売システムに乗っ取った形だね。
この調子でガザC?D?のユニコーン版も出して欲しいなあ。
ということは、ZZの頃のモビルスーツをいっぱい登場させれば、同じシステムでプラモデル化してくれるということか。
誰か、ガルバルディβとバウンドドックとゲーマルクの出る話を書いてアニメ化してくれっ!!
ついでにサイコガンダムマークⅡとクインマンサも書いてくれ。
それにしても、ユニコーンのHGUCラインナップが止まったな。
なんでだろ?
はやくバンシィ出してくれ!!
[0回]
Trackback()
Comment(0)
RGストライクガンダム。
2011/05/30 (Mon)
プラモデル。
RG第3弾のストライクガンダムです。
もうお馴染みになった内部フレーム。
今回はガンダムやザクとまたちょっと構造に違いがあるように見えます。
これが・・・
こうなります。
マーキングシールは面倒でまだ貼ってません。
しかし相変わらず1/144サイズには見えない情報量。
装備はこんな感じでエールストライカーも付属します。
ギミックは・・・
アーマーシュナイダーも格納できます。
コックピットも展開。やはりRGの標準仕様になりましたね。
個人的にこのコックピット展開が昔から好み。
何度通常のFGやHGシリーズを改造しようとしたことか・・・。
腕の装甲がスライド、また足は腿と膝がスライドし大きく曲がります。
完全にMGやPGと同じ仕様ですね。すごい!
ではポーズをとらせてみましょう。
シードっぽい(第2話くらい?)ポーズですね。
エールの背面はこんな感じです。
最後にタイトルのポーズ。
以上、RGストライクガンダムでした。
このフレームのまま、とりあえず色を変えてストライクルージュは出るでしょうね。他にも同じフレームで流用したものがいろいろありますので、楽しみではありますが・・・商売上手いね。バンダイ。
[0回]
Trackback()
Comment(0)
<<
次のページ
│HOME│
前のページ
>>
[
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
]
phot by
Art-Flash
* icon by
ひまわりの小部屋
designed by
Himawari-you
*
忍者ブログ
[PR]