04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HGUCジオです。
ラスボス級のMSシリーズの続きです。
スミイレも何もしてませんが・・・ご覧ください。
スマートでない重量感は良く再現されています。
そもそも宇宙で人型である必要はないんでしょうから、
妥当な発想でしょうね。それが表現されているところが素晴らしい。
隠し腕もちゃんと再現されています。
個人的にポイント高いのが、
このフレーム再現。
逆になぜここだけ再現してくれたのかが、よくわかりませんが、有難い。
せっかくなので・・・
Zのラスボスの揃い踏み。
「動けジオ!なぜ動かん!!」
・・・それはバイオセンサーを積んでいるからですよ。
仇になりましたね。シロッコさん。
ギャー!!ザックリよ。
皆様、ありがとうございました。
・・・Zガンダムに乗って地球に降りたなんて、
やはり、ウソですよね。クワトロさん。
どー考えてもスケールが合わない。
『第53回静岡ホビーショー』開催!
バンダイブースにて「ガンプラの新カテゴリー」を発表!
年に1回静岡市で開催されるプラモデル・模型の一大見本市『静岡ホビーショー』。
今年のバンダイブースは、『35周年』を迎えた機動戦士ガンダムのプラモデル(ガンプラ)より、1/100スケールで展開する新カテゴリーを発表します。「洗練されたパーツ構成」と「ハイディテールな外観」をコンセプトに造り出される新カテゴリーから、第1弾アイテムを展示します。
ああ・・・
ナンダコレ?
嫌な予感しかしない。
まず、HGとMGで出てないMSを出せよと何度・・・。
どうせまたガンダム、ザク・・・と売れ筋のを繰り返し趣向変えて出すだけだ。
そしてまた、長らく待望されているのを出すのが遅れるという悪循環。
・・・と思ったら、
「ガンプラの新カテゴリー」は、「REBORN-ONE HUNDRED」で、第1弾アイテムは「ナイチンゲール」、第2弾「ガンダムMk-III」、第3弾「ガンダム 試作4号機ガーベラ」になる模様です。
「RE/100」シリーズは、メガサイズモデルのように組み立て簡単になっているようです。
なんですとー!?
そういう路線かぁ。
それなら様子を見ましょうか。
お値段もそれなりになるのでしょうが。(ナイチンゲールは欲しいなぁ)
・RE/100 ナイチンゲール 9月発売 8640円
・RE/100 ガンダムMk-III 12月発売 価格未定
・RE/100 ガンダム 試作4号機ガーベラ 2015年3月発売 価格未定
ディテールはハイディテールになる予定ですが、MGのような内部機構は省略され、組み立て易いキットになっています。
バーニア内の黄色もパーツで色分けされています。
可動は、1/100やHGクラスだそうです。
なお、バンダイブースの担当の方にお話を伺った所、仮にMGでナイチンゲールを発売するとなると、2万円超えだそうです。
・・・だそうです。
新しい概念のグレードというよりは、旧の1/100シリーズをより進化させた感じなのでしょうかね。だからREBORNなのでしょう。