忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まえがき(利用上の注意点はこちらです。新規さんはご一読ください。)

<〇気の原理に迫る(前に)>

 まずは、これから書くことの概論として、まとめておきたいと思います。
 〇気の原理というのは非常に簡単です。しかしほとんどの人はそれに気が付きません。
 (身体が勝手にやっていることなので、気が付く必要はありませんしね。)

 みんなバランスをとるときに、たくさん使っている「あるもの」に気が付かないからです。それがあるからバランスがとれるのに、非常に感じにくいために、バランスをとっている力動作や感覚に気を取られて、気が付きません。
 その気が付かないバランス維持に非常に重要なものを、相手からコントロールされてしまうから、どんなにしっかりとした姿勢をとっていても、〇気が使える人には簡単に倒されてしまうのです。

 原理は簡単、しかしそれを使うとなると非常に難しくなります。
なぜなら、その「あるもの」は普段バランスをとるために、体が自動的にコントロールしており、意図的にそれをコントロールすることはありませんし、基本的にできません。
 〇気が使えるようになるためには、それを何らかの手段で意図的にコントロールしなければなりません。


<日常の体験の不思議>

★こんな疑問を持ったことはありませんか?

・子供の頃は自分の身体が軽く感じられたなと思い出すことがある。
・暴れる子供をおんぶする時と、大人しい子供をおんぶするときの重さの感じ方の違う。
・意識のある人を運ぶときと、意識のない人を運ぶ時の重さが全然違う。
・病気の時や、気分が乗らないことをする時に自分の身体が重く感じられる。

不思議に感じても、理由として、

・結局、子供の体重が軽かったから
・その時の筋力の調子によって感じ方が違うから
・意識を集中しているから感じない
・やせ我慢や気を反らしているからそう感じる

と結論付けていては、感じ方が変わることの本質に気が付くことはできません。
 地球上の物理と人間の性質・特性を知った上で、身体を使って研究しないと答えにはたどり着けません。


<〇気の体験>

〇気を体験した人の感想は様々です。
受けた人は、

・力が抜ける。
・つま先立ちになる。
・抵抗しても潰される。相手から凄い力を感じる。
・フワーっと倒される。気持ち良く感じる。
・宙に放り出されるように吹っ飛ばされる。

また〇気をやる側は、

・撫でるようにするだけで倒す。
・倒れた状態から起き上がれなくする。
・数人で押さえ込まれても一瞬で簡単に全員を倒してしまう。

 などなど・・・この技術を受けると、人によって、状況によって様々な状態になります。
傍から見ていれば、まったくヤラセにしか見えないことばかりです。
 私が受けた時の主観的な印象は、

 ・全力で抵抗しても簡単に倒されてしまう。
 ・ありえない。
 ・力が入りにくくてどーすることもできない。
 ・不思議だ。
 ・今まで体験したことのない感覚だ。

 私がやった側では、

 ・相手の重さや力を感じない。やった感を感じない。
 ・簡単に倒せる。わざと倒れてくれているんじゃないか!?
 ・力を出す(力む)とできない。
 ・頭を真っ白にしていると成功しやすい。

といったところでしょうか。
 これら全てを説明できるような、人間がどうあっても抗うことができない現象とは一体何なのでしようか。

まえがき<<<      >>>メイン<<<     >>>「〇気について」(その2)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]