なぜ歳をとると時間が早くなるのか。
いろんな説はあるけれども、1つ思ったのは、
大人になりいろんな経験により「始まり」と「結果」がわかることで、間(あいだ)を意識、観察することがなくなり、意識が始まりと終わりにのみ発生する・・・(不必要な部分をいらない情報としてしまう)
つまり短絡してしまうことにより、実感できる意識にしか時間の流れがないために、時間の経過は当然早くなる。
つまり、間が見えなく、感じなく、捉えられなくなってしまっているのだ。
経験により当たり前になった部分は観察しないから、時間がそこには流れなくなる。
[0回]
PR