忍者ブログ
日頃思うこと、気がついたことを綴る場所です。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
じゃんじゃんコメントしてね。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松坂のメジャー入りにイチローがこうコメントしてた。
「彼には僕の奥に眠っているものを湧き上がらせて欲しいですね。」
対決を待ちながら、さらにまだ上手くなろうというのかイチローは・・・。
ちょっとこのコメント聞いてゾクゾクした。

自分を過大過小評価せず、より高みを目指し、自分が成長できるその機会を狙っている。。。
すごいヤツだ。
カッコ良過ぎる。

話は変わるが、少し前深夜番組に引退したばかりの新庄が出ていた。
その中で、新庄のこういう動きって何のためにやってるの?みたいな質問に新庄がまじめに答えていた。

それまで、新庄ってノリや勢いやセンスで全て乗り切ってきたと思っていたが、
本人のコメントを聞いて、イメージは一変した。

新庄はちゃんと物理をわかって利用していた~!!

自然物理も身体物理もちゃんとわかった上でのプレーだったからこそ、メジャーでも活躍できたんだな、やっぱ一流だなと感じた。

自分は野球は大っ嫌いだ。
見ててサッカーみたいな華麗な技とかないし、
ボクシングみたいにスカッと勝敗がわかりにくいし、
延長で見たい番組なくなったりするし。
なんと言っても、7年間野球をやってきたが面白さっていうのは全く感じられなかった。

でも、今はスノボーを通して物理とかいろいろわかってきたから、
そういう視点で見るとものすごく興味深く見れる。
子供の頃からこういうことに気がついていれば、あらゆるスポーツが面白かったんだろうなあ・・・とちょっと後悔した。

拍手[0回]

PR
大塚愛盗作騒動について、今更ながらコメント。
その筋の人達の間では、「さくらんぼ」の頃から疑惑があったらしいが、
私もあの「プラネタリウム」が出た時には、

こ、これは・・・

とさすがに思った。
言わずもがな、有名ゲームFF10の主題歌のサビの出だしと、プラネタリウムのサビの出だしはメロディーも歌詞もほぼ一緒だった。
これは後々、FFの作曲者植松伸夫が歌をあげたらしきことが判明した。

たぶん、大塚愛が作った曲がクリソツだったので、急遽植松に許可をもらったのではないか?と私は希望的に推測するが、もし順序が逆だったら、
作詞作曲:愛というのはウソということになる。

ここ最近も結構な勢いでメロディーラインの良くまとまった曲をポンポンと出しているが、これが本当に作詞作曲:愛であったならば、すごい才能の持ち主だと思う。
「金魚花火」なんかかなり気に入ってるので、個人的には信じたいところだ。

エイベックスのでっち上げでないことを信じたい。

こんな笑えるこじつけ?もある。
大塚をローマ字に直して並び替えると
OOTSUKA愛 → TOOSAKU愛

さて、松本零士と槇原敬之の歌詞盗作の件も話題にのぼっているが、これはなんかなさけない。。。
ちっちゃなことにこだわる松本零士もなさけないし、
何年も前にそういう境地に達していた松本零士を素直に尊敬できない槇原之もなさけない。

拍手[2回]

これはすごい話。
というかすごい時代になったなあって感じ。
石原慎太郎が
「甘ったれるな」
と言っていたが、本当にそのとおりだ。
今みたいに法律や文明のない頃、
昔の人達はいわれのないことで不当に他人に殺されたり、
野山で猛獣に襲われたりして、
いくらでも突然絶望して死んでいるんだ。
その人たちはどれだけ明日を生きたかったことだろうか・・・。
今、生きて生も死も選択できて、ゆっくりものを考えられることがどれだけ幸せかわからない平和ボケがいかに多くなったか、
そして、それを教えられない馬鹿な親がいかに増えたかわかろうものだ。
国は大変だな。
まあ、国にも責任はあるのだけれど。。。

拍手[0回]

関心のある人なら既に知っていることだと思うけど、
まとめてみた。

新スーパーボーナス(27ヶ月間契約)に加入し、
1月までにゴールドプランに加入すればずっと基本料2880円。
基本料には
 ・SB同士通話無料。(21~24時除く)←一番使う時間帯やん。
  ※21~24時で、月200分を越えた分は30秒ごとに20円(税込21円)。

 ・メール無料(ショート、250文字)に限られる。←ショートだけかよっ!?

他に金がかかるのは
   スーパー安心パック(強制): 475円
   スーパー便利パック(強制): 475円
   S!ベーシックパック: 300円
   請求書郵送:105円

基本料金、他社より200円引きをうたっていても、最低4235円。
でいわゆる無料通話なし。
他社携帯・固定電話は15円/30秒~28円/30秒かかる。

これは・・・
10分電話したら300円~560円
1時間電話したら1800円~3360円←無料通話なしでソフトバンク携帯以外に電話でコレはきついな。。。

Eメールの送受信 1通あたり3.15~210円

で27ヶ月間内の機種変・故障・他社乗り換えは40000円違約金発生。←おい!!


☆パケット定額なしの場合
基本使用量 2880円(70%off)
漏れなく付いてくる断れないサービスのS安心&S便利 1000円
S!ベーシックパック: 300円

合計 4180円←今時パケット定額なしでこの料金。
(1パケ0.21円)←ただし、ソフトバンク携帯間のみ。他別料金設定。


ここまでやってるとは、確かに予想GUYです。。。
皆さんは、正しい選択をして下さいね。。。

拍手[0回]

来年末頃を目標に、親と同居する2世帯住宅の設計を大工や設計屋と進めているところだ。

今まで、住む場所は既に在るところから、よりよく住むために家具を買うとか、とにかくそこに自分を合わせて慣れるとか、限られた中から選ぶ・・・という視点でしか体験してないので、新しく造るという発想とかイメージがつかめなくて、難しい。。。

欲を思いっきり出せば、いくらでも(変なイメージは)出るけど、現実にそれが可能なのか、技術的なことはわからないので、設計屋にも恥ずかしくて言えなかったり。

今住む場所を基準に考えたり、住宅展示場に行ってイメージが出来ても、逆にその印象に引っ張られて自由な発想ができなくなることもある。

考えてると、夢のある話だなあ・・・とよだれが出そうになるが、ふと我に返ると、子供が出来たり、車を買ったりとしていく中、果たしてローンを組んでやっていけるのか、すごく心配になる。

どうなるんだろう??

拍手[0回]

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]